2005年11月

研究内容時間帯
1  11月初っ端なのに、しばらく書くのを溜め込んでおくと何をやったか忘れてしまう、、、。誕生日のため、若干早めに帰宅。  09:25〜20:50
2  午前中は授業をパスして仕込み。登録してないし、余裕があるときにのみ聞きに行くことにした。また仕込まない日、、、。こんなんやってたらあかんのに。  ?〜22:15
3  練習→整骨院→練習。競技するには理想的な一日。
4  昼はソフトボール(の練習と練習試合)。食堂に「味噌汁サイズの豚粕汁が160円は高い」という要望を出したら、次回から100円にしてくれることになった。  09:25〜22:15
5  今回のオチとなるべき反応の出発物質がついに完成した。これを仕込んで無事結果が出ればついにこのテーマ終わりやー。  09:35〜13:35
6  駅伝試走。5時半起き。
7  月曜の授業は、部屋が暗く温かく、先生の声も温かく、どうしても起きられない。さて、「最後の基質」とあと1つの仕込み。うまくいってくれー(-人-)  09:25〜22:15
8  ↑いや〜な予感がしてたが、行ってほしいほうが△、もう1つが×だった。終わらん、、、。いっつも大事なところで行かんようになるからストレス溜まるのか(-_-  09:25〜22:15
9  ↑カラムしてある程度きれいにして取ってくると、似た位置に3:1のスペクトルが見える。回転異性体ならモノは1つなのでOK。立体異性体なら困るが果たして、、、  09:20〜23:00
10  GPCと再結晶を行ってみたが、どうにも3:1のままで比が変化しない。分けられない異性体なのか、本当に単一のものなのかわからない。  09:25〜22:00
11  朝から体調が良くなく迷った末登校。講演会で演説されてた先生はとてつもなくハンサムだったが話(英語ですが)がくどかった、、、。結局体調不良で早退。  09:20〜19:40
12  朝思いの他に順調にwork up 。BWRも早く(でも2時間)終わってNMRまで取れたが、火曜に×だった反応で収率またtraceか0%で原料返ってきた。なんでやー。  09:30〜14:00
13  駅伝関係作業、スイープトウショウ、整骨院、コナミカップ、駅伝関係作業。
14  3:1のもの、保護を外してみたら見事に単一の生成物が得られた!! あとは元素分析など化合物データを集めるだけ。頑張って結晶化させよう。  08:30〜22:25
15  結晶化は簡単じゃなかった。GPCで分けてこようとしたら、大部分を失ってしまったためにまた途中から作り直す(保護はずしから)はめになってしまった。  09:15〜22:30
16  で、もう1回作ってきたが、やっぱり色がついているために何とかして再結晶しようとしたがダメだった。う〜ん。夜は整骨院のために早退。  09:25〜19:10
17  とにかくデータ出し。これまで測定だけしておいたスペクトルデータを解析して、まとめていく作業に終始。昼からは↓のための移動。  09:35〜14:35
18 関西学生駅伝(11/19)
びわ湖男女駅伝(11/20)

に出場のため、休みをいただきました。
19
20
21  登校してすぐびわ湖に持っていこうとして見事に忘れていたCT書き。授業後、久々一つ仕込み。久々すぎて手が震えた(^^; 似た研究してる人がいるしはよ仕上げな。  09:20〜22:20
22  結局保護かけずの単離できず、中途半端のまま一応テーマ完成。でも僕の実力不足がはっきりしたなぁ。夜は海外に行く友人の送別会。休んでばっかり_| ̄|○  09:15〜18:30
23  登校するつもりがバタバタして行けず。今日発売のギャロップレーサー8も買えず。
24  新テーマ反応行ったような2%しか行ってないような。標品合成して確認しよう。今日は久しぶりの5つ仕込み。が、データになる反応はなし。  09:25〜22:40
25  保護をかけずの単離はもう諦めました。奨学金返済のための説明会に行きたかったけど行けなかった。帰りがどんどん遅くなっていく。歯止めかけたい。  09:25〜22:45
26  強引に朝の時間に仕込み。一旦試合のために抜けて、夕方帰学。Work upの結果、よくわからんかった。このよくわからんってのがあかんねんけどなー。  09:25〜11:20
 16:35〜19:15
27  早起き。京都駅伝試走。時間勘違いしててジャパンカップに間に合わず。
28  授業1時間半、講演会1時間半、BWR2時間、練習1時間半、ご飯30分×2。この中で結構実験はやったほうかな。新テーマいきなり行き詰まった。  08:30〜22:00
29  ついに終電、、、歯止めかけるはずやったのになぁ。で、この時間の原因となった反応は、反応剤同士が反応してしまって失敗だった。何のために残ったのやら。  09:15〜23:35
30  10/5に続いて、阪大の研究室で用事。ドイツから留学している人と少し話した。
注:時間帯は、その日最初に実験室に入った時刻〜最後に退出した時刻。
途中、休憩・食事・図書館・練習(汗)などあり。



戻る

Last update 05/11/30