2006年6月

研究内容時間帯
1  自己責任の寝不足で登校すると1日中しんどい、、、ほとんどを10分プレゼン用資料作りに費やし、一通り形になった。まともな実験久しくやってないなぁ、、、  09:30〜23:05
2  珍しく7時台に起きたのに、排水溝掃除とかしてたら学校まで走る羽目に。行かない反応にそろそろ見切り?で別の原料合成やってみた。うまくいけば移行します。  09:25〜23:05
3  4回生の反応が内標収率で18%! これまでで最高! 自分のほうの原料は無事合成できたけど、2つのうち1つはなんか黄色く濁ってる…NMR的にはきれいなのに。  09:30〜13:55
4  陸上用品買い物の日。スパイク、シューズ、ジャージ上下、靴下、帽子、、、
5  自分のほうの反応は、もし行けばNature(Scienceと並んで科学の中で最高クラスの学術誌)行けると先輩から言われた。まぁ、そんなに甘くないでしょう。  09:25〜23:30
6  ↑はい、甘くありませんでした。でもコンセプトはそんなに悪くないはずなので粘りたい。ちょい居残りでレジュメ作り。これでも終わらんかった、、、  09:25〜26:05
7  4回生の発表レジュメ何とか完成、、、にしても自分の日本語能力のなさに愕然。肩こり臨床試験2回目。今日は経皮電気刺激だったがやっぱ鍼のほうが効くなぁ。  09:25〜23:00
8  安全教育の一環で1時間の講義を受けた。「事故・ヒヤリハット」の実例で「トイレに行こうとして壁に激突、前歯を折った。」 …相当な勢いだったはずです。  09:30〜16:45
9 日本インカレ (横浜・日産スタジアム)

出場のため、木曜早退、金曜以降休みをいただきました。
10
11
12  4回生の発表練習会。まだ覚え切れていなくて、要練習。あと2日です。CTで結構まともな発表できたが、後半居眠りしてしまった…しっかりせい!  09:30〜21:30
13  ひっさびっさに仕込んだ気がする、、、カラムも超久々な気がする。で、できた原料がエバポレーターで蒸発して半分くらい消失(-_- なんか疲れた日。  09:25〜23:45
14  助手の先生が珍しく体調不良で昼前に早退。で、その隙に早く帰ろうとして失敗(-_- 机の上にNMRデータが溜まってきた。行ってない反応ばかりで整理する気が、、、。  09:30〜22:55
15  ほんま何の反応も行く気がしない、、、別に何の考えもなくやってるわけじゃなくて先生と議論して仕込んでるのだが。今度は自分が体調不良で早退。  09:30〜19:15
16  考えて原料作って、それを仕込んだのに行くはずの反応が行かないと凹む。そろそろ雑誌会に本腰入れないとまずいなぁ。もうすぐ夏至。昼が長い。けど1日は短い。  09:25〜23:00
17  最近、あと5分が早く行けない。どうしたもんだか。次の原料を1個合成。今までの流れを考えると、この原料で行かなければちょっと厳しいか。  09:30〜14:20
18  もっと有意義に休みを過ごせよなぁ、、、
19  雑誌会モードに移行。早速実験に手をつけなくなる悪い癖がまた出た。仕方ない、ある程度目処がつくまで集中的に論文を読もう。暑い日やった。  09:25〜23:25
20  な〜〜んか最近研究室の居心地が悪いなぁ。気のせいかな。今日は4つ仕込んだうちの1つが、原料が結構消費されてるっぽい。明日まで回して確認しよう。  09:25〜23:15
21  雑誌会1週間前。かなり時間を注いできているが、完成しなければ何の意味もない。久々にLC−MS装置を使用。2次元NMRもしばらくぶりに取った。  09:30〜23:40
22  前日夜に壊してしまったカーテンレール修理で遅刻。雑誌会、とりあえず30報くらい読んだのである程度形になりそうだが、新しい反応が少なすぎる。困った。  11:50〜23:10
23  毎週火・金は9:30(実質9:25)から掃除。最近は掃き掃除がメインになってきた。夕方まで出張の助手の先生が帰ってくるまでに雑誌会レジュメ完成させたかったが。  09:25〜23:10
24  朝ちょっとだけ雑誌会の書き物をやって、すぐCTへ。やっぱりうまく伝えられんなぁ。いったん試合のため下校して再び登校。一応仮完成した。  09:30〜12:10
 18:15〜20:40
25  大阪選手権。
26  午前中に雑誌会の下書き(修正版)を完成させ、助手の先生にいったん提出。意外と出来が悪くなかった模様。3回目にして、やっと合間に実験できるようになった。  09:30〜23:30?
27  雑誌会最後の足掻き、もできず。Proposalが書けん。夜は「4回生院試頑張れコンパ」で祇園ホテル屋上のビアガーデンへ。陸上部の後輩に出会う(誰でしょう?)。  09:25〜17:25
28  なんか別の反応が行きかけてるような。雑誌会、、、D1ならもっとマシなのせーよな。直前のM2の方が上やぞ。左足の裏のマメが痛くて帰宅がめっちゃ苦痛やった。  09:25〜23:15
29  ↑その別の反応(副反応)の生成物がわかった。これが狙ってできるなら面白そうなので追ってみることに。今日もマメが痛くてびっこ引いて歩くのが精一杯。  09:30〜23:10
30  朝は足の医者に行って治療してもらう。歩けるっていいなぁ。希望をもって仕込んだ原料合成が見事に未反応。添加物を2つ加えたがやっぱり未反応! 厳しいなぁ。  12:20〜23:05
注:時間帯は、その日最初に実験室に入った時刻〜最後に退出した時刻。
途中、休憩・食事・図書館・練習(汗)などあり。



戻る

Last update 06/07/01