2006年12月

研究内容時間帯
1 先月から静養中。
詳細は こちら を見て下さい。
2
3
4
5  復帰。原料合成を2つ仕込むも、両方とも一晩回す必要があるのでいきなり待ち時間。過去のノートを見直して勘を戻そう。  09:00〜17:40
6  原料合成続き。  09:00〜19:10
7  ようやく原料が完成したので、早速仕込み。work upまでやって結果を見ると、、、62点!(収率62%)。過去のデータを洗いなおして条件を決めよう。原料も再合成開始。  m(__)m
8  忘れましたm(__)m  m(__)m
9  まだ万全でなく、一週間の疲れも出て欠席。
10  記録会応援。
11  忘れましたm(__)m  m(__)m
12  朝は病院でMRI検査。  m(__)m
13  朝はまた病院。  m(__)m
14  忘れましたm(__)m  m(__)m
15  忘れましたm(__)m だいたい病院のないとき、09:30〜19:30くらいです。  m(__)m
16  朝から上大迫さん宅で講習会。続いて長距離ミーティング。研究室は休みました
17  日曜日。
18  朝から昼にかけて病院。1つ仕込むも体調不良でいきなり早退、、、  15:30〜18:10
19  昨日からの頭痛と吐き気により欠席。明日からはちゃんと更新します、、、
20  また何日かぶりの朝出勤(微妙に遅れてるけど)。10分で終わる原料合成を2日前から回してたけどモノができてた。次はアセトン中で還流また一晩。雑誌会前に帰宅。  09:30〜17:50
21  脳波検査[再]。昨日の原料合成は上手く行ってはいるものの、キレイにとってこれず。最初からもっとキレイにしておくべきやな。夜は先生宅で忘年会。それも早退。  12:40〜16:50
22  診察2つ。こう見るとちょっとしか研究室にいてないなぁ。昨日帰り際に無理やり回したものと今日3時間で回したのが、×・27%・9%。数をこなさないと。  15:25〜20:15
23  久々に走行(鈍行)。長距離納会。
24  全国高校駅伝観戦。
25  朝から研究室の大掃除。なぜ一部の試薬棚は毎年整理しないことにするんだろうか? ちょっとの時間で1つ原料合成と1つ標品合成。標品の方は上手くできてそう。  09:15〜19:20?
26  病院で検査2つ。原料合成の方はやっぱりダメ。trans-Stilbeneって意外と極性がある。BWRに久々参加。今日は他専攻の会議室で行われた。  12:45〜19:35
27  朝から病院行って、24時間心電図の機械外しその他。その後やること溜めてて学校行けず、強引に冬休み突入、、、
28  とある話し合い。関西長距離忘年会。
29  上大迫さん宅で講習会[再]。雪。真・忘年会。
30  フライング・ハイ。
31  現実逃避。
注:時間帯は、その日最初に実験室に入った時刻〜最後に退出した時刻。
途中、休憩・食事・図書館・練習(汗)などあり。



戻る

Last update 06/12/26