日 | 曜 | 研究内容 | 時間帯 |
1 | 月 | 机の上の整理をしていたら午前中が終わってしまった。夜に原料を作って蒸留。純粋なのに濃い赤色(文献ではblood-red)の液体は初めて見たかも。 | 09:30〜23:40 |
2 | 火 | 本反応3仕込みを朝にやって、帰り際に後処理→×××。原料合成2つのうち1つだけ欲しいものが取れた模様。明日はこれで仕込みか。 | 09:25〜23:35 |
3 | 水 | だから遅刻あかんって。昼間はソフトボール。夕方にNMRとりながら寝たおかげで雑誌会は集中して聞けた。で、今日の本反応も行かず。 | 09:35〜23:15 |
4 | 木 | p−エチルフェノールが吸湿性のために急いで取り扱ってたら手首に付着し、放っといたら火傷みたいな跡が残って痛いっす。次の原料合成難しい。 | 09:35〜23:10 |
5 | 金 | 、、、(-人-) m(__)m | 09:25〜23:40? |
6 | 土 | 午前中に陸上の練習。午後から登校したけど、集中してなかった。帰り際にBWR書き。 | 15:10〜19:50 |
7 | 日 | 東大戦に行けず。 | − |
8 | 月 | 出雲駅伝、散髪、夜に国体の録画放送もしてた。 | − |
9 | 火 | 朝に溜めてたノート整理、昼ソフトボール、夜雑誌会。今日は原料合成だけ4つ。うち1つは水分に不安定なため蒸留までやってしまいたかったが時間切れ( -_-) | 09:25〜23:00 |
10 | 水 | 昨日の残りの3つはダメでした。新たに2つ。来年の春年会の締め切りまで、実はあと1ヶ月ちょっとしかないのにまだネタが何もない、、、ピンチ! | 09:30〜23:50 |
11 | 木 | また登校がちょっとずつ遅く、、、。今日はソフトボール「材化(材料化学専攻)杯」予選。3試合総当りで1敗1分け。総得点3点では決勝進出は無理でした。 | 09:35〜23:30 |
12 | 金 | 掃除の日だけは1分遅れくらいで何とか来れる。遅刻なんですが。次の原料の原料を無事取ってこれた。いつもは最終段階で失敗だが今回は果たして、、、 | 09:25〜23:00 |
13 | 土 | カラム2つやって、欲しい原料は取って来れずOTZ キャンパス内で「迷子」の人(実習の集合に遅れたとか)がいてその集団探しをしてて時間切れになり、CT持ち帰り。 | 09:30〜14:15 |
14 | 日 | 「最強世代」の秋華賞。 | − |
15 | 月 | 久々に歩いて登校できた。先週から回していた原料合成は、ちょびっとモノあり? 次は大スケールで。原料合成であと2つ。とにかくネタを見つけよう。 | 09:25〜23:05 |
16 | 火 | 原料合成の2つはOK。でもまだ原料の原料。この次のステップがいつも行かない。帰り際に蒸留しようとしたらセット組んだ直後にひっくり返した(-_-; | 09:25〜23:40 |
17 | 水 | 朝、カラムを初めて3本同時にやったら見事にテンパってしまった。結局そのうちの1つが2時間半かかった挙句、欲しいものが出てこなかった。 | 09:30〜23:25 |
18 | 木 | 昨日の帰り、歩きながら思いついた原料合成2つに取り掛かる。1段階目はほぼ完璧(うち1つは精製もいらず)、2段階目は加熱還流で一晩。さぁどうなるか!? | 09:35〜23:05 |
19 | 金 | もう疲れました。原料ができない。無駄に帰りが遅くなる。やる気さえなくなってきてヤバイ、、、。 | 09:25〜23:50 |
20 | 土 | 大遅刻、、、学校までの足取りが重過ぎる。昨日の原料合成は1つがうまく行った。さらに次へ。次亜塩素酸t-ブチルという酸化剤を使った。 | 09:35〜14:05 |
21 | 日 | 昼寝しすぎて夜更かしの、いつものパターン、、、。 | − |
22 | 月 | 強引に少量だけ取ってきた原料で仕込み。3週間ぶりの本反応、3週間ぶりのベンゼン。普段は使いたくないベンゼンも、今日に限っては嬉しい。結果は…× | 09:20〜23:45 |
23 | 火 | おとついの帰りに思いついて昨日少量だけ取ってこれた原料で仕込み。それなりに自信があったのに全くダメ。さて次の候補は、、、 | 09:25〜23:25 |
24 | 水 | 今日の2つの原料合成は、どうも途中で原料の大部分が壊れてしまったらしい。また方法を変えて作り直しか、、、。最近「、、、」が多い。 | 09:20〜23:10 |
25 | 木 | 早起きしてのんびりストレッチしてたら遅刻(ぉぃ)。原料合成の片っぽから目的化合物! さっそく期待を込めて仕込んだが、どうも原料が壊れて終わったらしい。あーあ。 | 09:30〜23:25 |
26 | 金 | 朝登校して、掃除→所要の電話(残念ながら相手方不在)→下校。長居に移動して試合。一旦帰宅後に学会のために広島に移動。夜0時1分に目的の西条駅に到着。 | 09:25〜10:20 |
27 | 土 | 広島大学東広島キャンパスにて、「有機金属化学討論会」。発表はなく、すべて聞くだけ。夜は広島在住の陸上部の先輩と同期(わたりさんともよさん)と3人で終電まで駄弁り会。 | − |
28 | 日 | 有金2日目。帰りは、17:15学会終了17:20スーツ走17:44西条駅17:52山陽本線18:29三原駅18:35山陽本線19:07福山駅19:15ひかりRS20:20新大阪駅20:27のぞみ20:40京都駅20:51京阪バス21:23徒歩21:27下宿着とほとんど無駄なしの7870円だった | − |
29 | 月 | 休みなしはきついっす。次の土曜が休日なのが救いか。原料合成3仕込み。そのうち2つカラムして1つはOK。もう1つは壊れてしまって残念。 | 09:35〜23:30 |
30 | 火 | やっと理想の時刻に登校。相当きつかった、、、。はてさて、今日の原料合成はダメでした。夜は「材料化学D2飲み会」のため早退。 | 09:15〜19:00 |
31 | 水 | 本反応3仕込みやったが、雑誌会が近づいているので work up せずそのまま放置してしまってる。で、雑誌会まであと1週間。いつも大事な試合の時期とかぶるなぁ。 | 09:30〜23:20 |
注:時間帯は、その日最初に実験室に入った時刻〜最後に退出した時刻。
途中、休憩・食事・図書館・練習(汗)などあり。