高校2年

(覚えてる限り)全レースです。


??記録会1998/04/上旬
万博
3000mSC -
10’24”?? (スプリットタイム不明)
- (レース展開は忘れました。)
 故障から復帰初戦。痛めていたのが左のヒザだったので、障害(特に水濠)の着地時が心配だったが、大丈夫でほっとした。
 タイム的にも強練を再開してから1ヶ月も経っていないのでまずまず。
 故障中にキャプテンになっていたこともあるが、走れないときも練習を休んだりせず出席してたことがこの結果に繋がったとみんなの前でコーチの先生に言われ、喜んでいた。


??記録会1998/04/中旬
万博
1500m 自己新
4’27”?? (ラップタイム不明)
- (レース展開は忘れました。)
 このレースは結果以外完全に忘れてしまっているが、、、
 同級生二人が前の年の冬に、4'27"7と4'28"1で走っていたので、やっと追いついたという気になった。


大阪I.H. 地区予選1998/05/上旬
万博
3000mSC 自己新 本戦へ
10’08”?? (スプリットタイム不明)
平均ペース 終始中団のまま。
 雨の中。スタートすぐのゴールライン前で、隣を走っていた選手が他の選手に足を引っ掛けられ転倒、その勢いのまま1つ目の障害の下を滑ってくぐり抜けていった。たまたま障害の下があいている型のものだったから良かったが、もし閉じている型だったら激突して大変なことになっていたと思う。
 その選手はそのままレースを続行したので、失格になってしまっていた。やっぱり不慮の事故でも上を越えていかないといけないようで。
 このことの印象が強く、自分の走りはあんまり覚えてません(汗) とりあえず、地区予選は突破。


大阪I.H.1998/06/05
長居
3000mSC(予) 組10着 自己新
9’58”36 3'15-3'20-3'23
平均ペース スタートからのぶつかり合いに圧倒され、
 終始中団のまま。
 金曜日の午後の授業を公欠し、臨んだ1戦。長居(第1)競技場のスケールに圧倒されたが、妙に落ち着いていた。
 スタートからの1周の小競り合いが特に激しく、押されて3コースより外に飛ばされたり。前とは相当離れていたが、気持ちを切らさずに粘って走った。
 初の9分台となったが、このことは6時間目終了後に駆けつけてくれた同級生に知らされた。9分台よりも、来てくれたことのほうが嬉しかった。


大阪高校総体 陸上競技
地区予選
1998/07/下旬
万博
2年3000mSC 6位 本戦へ
10’25”?? (スプリットタイム不明)
- (レース展開は忘れました)
 夏前に調子を崩し、とりあえず地区予選突破(12位まで)を狙って出場。
 前年の本戦の3・5・6位がこのレースの9・6・7位。更に↓の5000でも9・11・10位。みんな伸びてない(汗)
2年5000m 11位 本戦へ
16’48”?? 3'17-3'25-3'24-3'27-3'15
スローペース 開き直って後方2番手から。1000過ぎから
 抜きまくって4000で11番手へ。
 確か3障の翌日。気候は比較的涼しく、コーチの先生に「今日ベスト出さんかったらいつ出すねん。」と発破かけられたものの、この調子ではとても無理そうだったので、死んだ振り作戦でいくことに。
 ラップ見ると僕も結構落ちてるけど、1000〜4000の間に30人近く抜いた気がする。
 ラスト一周は70秒を切って回るなど、結果的に力は出し切れてない。


大阪高校総体 陸上競技1998/08/下旬
長居第2
2年3000mSC(予) 組2着 決勝へ
10’05”?? (スプリットタイム不明)
- (レース展開は忘れました)
 合宿を挟んで復調。やっとまともに走れる調子になっていた。
 後半は3番手を走っていたが、直前の1500で同級生が組2着で予選通過したこと、前年も2着で決勝の成績が良かったことなどが頭をよぎって、無理に1人交わした。
 結果的にこれが良かったのか悪かったのか、、、
2年3000mSC(決) 9位
10’00”13 3'14-?-?
- (レース展開は忘れました)
 昨年の再現とは行かなかった。
 ゴール前で、前年優勝だったものの今回の予選では10’20”程度かかっていた選手にゴール前で抜かれた。曰く、喘息の症状が出てたらしいが。
 うーん、僕ももっと頑張れたはず。
2年5000m 10位 自己新
16’03”?? 3'00-3'09-3'16-3'23-3'15
ハイペース とにかく集団について、離されてからは
 周りの選手と競り合って粘った。
 初の3日連続レース。その3日目でベストが出るとは思ってなかった。
 かなり暑かったが、レースでありながら「落ちられない雰囲気」に呑まれ、ハイペースの中走りきれた。
 ゴール後、15分台が出なかったことに悔しいそぶりを見せたような気がするが、内心は大ベストに結構喜んでいた。


茨木市民陸上1998/09/23
万博
5000m 2位
16’20”5 3'06-3'14-3'20-3'20-3'20
平均ペース 飛び出して、1000あたりまで先頭。以降は
 延々と2位争い。何とか競り勝つ。
 15分台は狙っていなかったことはないが、スタートして前に誰もいなかったのでタイムは諦めた。
 1000過ぎて、痺れを切らした同級生が一気に出て行って、2連覇。僕は他校の選手とずっと併走していた。最後競り勝てたのは自信になった。

↓ここからしばらくは、大会の順序があいまいです。↓

??記録会1998/10/上旬
万博
5000m -
16’05”?? 3'00-3'02-3'20-3'22-3'21
ハイペース (レース展開は忘れました)
 強い選手が多く出場していて、とりあえず集団についていくことに。
 いいペースだったが、2000前後で急に力が抜け、ペースが落ちた。後からラップを見る限りオーバーペースなのだが。
 その割にはがた落ちせず走りきれているのが謎。


大阪高校駅伝 地区予選会1998/10/上旬
万博自然文化園内
2区(5.2km) 区間1位、チームは2位で本戦出場
17’03” (1km平均 3'17")
平均ペース 前を追って走り出し、1位のチームを交わしたが、
 中継点前で逆に一気に離された。
 地区の中では一番強かった大阪高校に勝つことを目標としていた。2区は2.6kmの周回コースを2周。
 その大阪高校と20秒差の2位でタスキを受けたが、1周目はなかなか差が詰まらなかった。ところが2周目の後半になって一気に前が落ちてきて元気になり、前に出るところまではいったが、ラスト100m程で3秒もちぎられたのが悔しい。
 その区間2位の大阪高校の選手が翌日の記録会で5000m15'37(だったかな)。僕も15分台が出るのかなという気にはなった。


??記録会1998/10/上旬
服部
1500m 組3着 自己新
4’18”3 (ラップタイム不明)
平均ペース 先頭集団で進め、残り200で強引に前をこじ開けて
 先頭に立ったがあっさり交わされる。
 800が専門の同級生と同じ組。競り合いながら走れた。
 残り1周で交わされて火がつき、前の二人を追いかけて、間を肘でこじ開けて前に出たのにすぐ交わされ、かなりバツが悪かった。
 同級生とは1秒差。二人とも大ベストでよかった。


北摂地区大会1998/10/中旬
服部
800m(予) 組1着 自己新(初) 決勝へ
2’07”77 63-64
平均ペース ずっと先頭について、残り100で一旦スピードを
 落としてからスパート。卑怯(^^;
 800に初挑戦。他校の選手に「あいつのスピードで800をやるのは無謀や。」と言われていたらしいが、はてさて。
 スタートからとにかくほぼ全力。それでも後半落ちてないあたり、やっぱり中距離のスピードは全然なかったみたいで。
 これが初の「組1着」。先頭でゴールしてみたくて卑怯な戦法に出たわけでして。
800m 4位
2’08”98 63-65
平均ペース 残り200まで最後方。そこから一気に上げたが
 少し抜くにとどまった。
 予選から確か3時間くらい。間をどう繋げばいいかわからず疲労がだいぶ残ってしまった。
 レベルの低い大会とはいえ、決勝は僕のつけるスピードではなく、中盤まで取り残されていた。まぁ、いい経験にはなったと思う。
 この年で、この北摂陸上は最終回だった模様。

↑ここまで↑

大阪高校1地区
秋季大会
1998/10/25
服部
1500m 自己新
4’17”5 63-73-71-50
平均ペース スタートから飛び出したら1周で失速。
 800で交わされてから後は集団の中で粘る。
 大会記録が4'10"あたりだったのでそれを目指していくつもりが、気負いすぎて速すぎた。2周目落としてるつもりはなかったが10秒も落ちていた。
 後半持ち直しているので、誰かがいいペースで引っ張っていてくれればそこそこの記録が出ていたはず。


大阪高校駅伝1998/11/08
新日鉄堺工場敷地内
3区(8.1075km) 区間9位、チームは10位(茨木高校最高タイ)
26’51” 3'11-3'15-3'17-3'18-3'19-3'22-3'24-3'24-21(くらい)
平均ペース 予定通りのペースを刻む。後半は公立校3校の
 競り合いで、その中の2番目でつないだ。
 建物内から大きな音がして、いろんなところにあるパイプから蒸気が噴き出してくるコース。目標物が多いので1kmごとのチェックはしやすい。
 この時期、1000m×8のインターバルで2分台を2回(6・8本目)出すなど調子はよかった。中盤は一人でペースを刻め、そこそこの走りができたと思う。
 このレースで、この後現在まで苦しめられている「足ぶっとび病」が初めて顔を出した。このときは気にも留めていなかったが、、、


??記録会1998/11/15
万博
5000m 自己新
15’50”1 3'02-3'10-3'14-3'17-3'07
平均ペース (レース展開は忘れました)
 初15分台。16分一桁でしばらく足踏みしていたのでホッとした。いつもより前半を抑えたのが功を奏したようだ。
 嬉しさのあまりガッツポーズしながらジャンプしてゴールラインを超え、チームメイト(特に後輩)から馬鹿にされました。


??記録会1998/12/中
服部?
5000m -
16’00”?? 3'02-3'12-3'16-3'12-3'18
平均ペース 3000まで大集団。そこから上げた選手に
 ついたが4000で力尽きた。
 冬練前最後のトラックレース。前回に続いてのベスト更新を狙っていたが、当日エントリー時に遅いほうの組に申し込んでしまって失敗。その境目は15'30"だったのでビビってしまった。前の組でエントリーしとけば違った結果になったかも。
 3000での一気の切り替えに対応し切れなかった。まだ自分でレースを作れない。


茨木市民マラソン1999/01/10
万博自然文化園内
10km 3位
34’49” 16'42-18'07
平均ペース 先頭から少し離れた2番手にいたが、
 6km過ぎで一気に潰れた。
 前半は比較的楽に3'20"/km程度で進んでいたが、6kmあたりの上りで急に足が自分の言うことを聞かなくなった。「足ぶっとび病」がまともに出た初めてのレース。こうなると腰が完全に落ちて足が体より前だけで回って、力も全く入らず地面との衝撃に耐えられない。まさに足がぶっとんでいる感覚。4'/kmペースがやっと。
 以降の長距離レース(練習も含めて)は、この「足ぶっとび病」のためほとんど力を出し切れなくなった。まさか数年経っても改善できないとは、このときはさすがに思わなかったが、、、。


大泉駅伝1999/01/15
大泉緑地公園周回
4区(2周6.056km) 区間7位 チームは6位(公立高校トップ)
19’58” 9'53-10'05
平均ペース 前に見えていた選手を少しずつ追いかけ、
 2人抜く。
 前半は楽に走れていたものの、「足ぶっとび病」が怖くて前に見えている選手(都島工業高校)を抜きにかかれなかった。
 2周目、やっと抜いたあたりで「足ぶっとび病」が出始めた。何とかこらえてゴールまでたどり着いたが、体力は余っていたので不完全燃焼。
 チームとしての成績には大満足。これが大阪高校駅伝なら近畿大会へ進めたのだが、それは仕方がない。


茨木市民駅伝1999/02/07
万博自然文化園内
3区(3km) 区間1位
9’41” 3'01-?-?
ハイペース 一人旅。突っ込んだ。
 前年はこの駅伝の前に故障してしまったので、出場できなかった。だからといって特に思い入れなどはないが、、、中学のときも出てるし。
 2区(同じコース)を走った後輩がゴール前に自分のタイムを「9分42!」と言ってくれたので、それを目指して走った。力んでオーバーペースになってしまったが。
 結果、自分の時計では9’43”。正式でも後輩は9’40”だったので負け。あ〜あ、先輩の威厳が。


三島地区駅伝1999/02/14
万博自然文化園他
2区(4.3km) 区間2位
13’57” (1km平均 3'15")
ハイペース とりあえず突っ込んで粘るだけ
 、、、だったような。
 これも前年はケガで出られなかった駅伝。
 先頭を走っていたような、誰かを追いかけていたような。記憶があいまい。茨木市民駅伝で負けた後輩には、今度は逆に1秒差で勝った。
 区間1位は現中央学院大の中東選手。このときはたった4秒差だったのに、、、強くなったもんだ。


大阪府総合体育大会1999/02/21
長居第2
3000m 2位 自己新(初)
9’12”0 2'57-3'03-3'12 {71-72-70-72-75-76-77-39}
ハイペース 先頭の選手に残り1周までへばりついた。
 この時期になぜかトラックレース。しかも3000。が、この頃は特に冬にガシガシ走りこんでいたわけではなく、普通に対応できた。
 ホームストレートがかなり強い向い風。そのせいかはわからないが、1コーナーで二回もレーンにぶつかってつまずいた。
 タイム的にはそこそこで、3年のシーズンに向けて視界良好。




戻る

Last update 03/08/01