大学1年

(覚えてる限り)全レースです。


茨木市民陸上2000/05/07
万博
1500m 大学新(初)
4’23”9 68-71-74-50
平均ペース スタートして飛び出そうとしたが、すぐ失速。
 ラストは上がってたらしい。
 大学初レース。まずは地元で足慣らし(?)
 やっぱ、復帰1ヶ月半ではこんなもんかという感じ。むしろ、よく走れたほうで、今後に期待が持てる内容だった。


京都陸協記録会2000/05/14
西京極
3000mSC 大学新(初)
9’54”12 3'08-3'26-3'20
平均ペース レースの流れに乗って、ずっとそのまま。
 大学初の3障。いきなり9分台が出て満足。
 序盤にすっとスピードに乗るという自分のレースができた。中盤は落ち込んでるが、そこから少しは持ち直せているので特に気にはしていなかった。
 すぐに自己ベストの更新はできそうだとこのときは思っていたが、、、


滋賀県選手権2000/06/25
皇子山
3000mSC -
9’58”?? 3'07-3'22-3'29
ハイペース 前半無理に飛ばして前へ。
 後半まで持たなかった。
 先の記録会から1ヶ月。もっといけるかと思ったが、前半から余裕がなかった。
 七大戦の選考もかかっていたが、先輩方(9'46"と9'48")のタイムに及ばず。翌週の記録会(3人とも出場)まで持越しとなった。


関西学連記録会2000/07/01
金岡
3000mSC -
9’54”94 3'13-3'19-3'22 {10-81-82-83-83-85-89-81}
ハイペース 前半集団で目標どおりのラップを刻むが、
 中盤以降ズルズルと落ちてしまった。
 かなり暑かったが、目標タイムは9'45"で、ラップの目標は10-81-82-83-83-83-82-81。
 5周目までは目標どおりいけたが、そこから落ちてしまい目標達成ならず、七大戦も補欠となってしまった。
 まだまだ練習が詰めてない状態なので、むしろ落選してよかったのかもしれない。


近畿国立大学対校2000/08/13
加古川
3000mSC 4位
10’12”?? 3'16-3'29-3'27
平均ペース 自分の形(最初の障害を先頭→控える)に持ち込んだ
 と思ったらすぐ失速した。
 トラックの色が青という加古川競技場。おかげで体感温度も実際の温度も低くなり、好記録が出やすいそうだが、僕には当てはまらなかった。
 後半は水濠を一歩で抜けられないほどバテていた。暑くて風が強かったのもあるが、合宿疲れもあるかもしれない。
 初の対校得点(5点)ゲット。3障で3人合わせて15点(3・4・5位)だった。


VS同志社大2000/08/28
太陽が丘
1500m(OP) -
4’24”95 68-74-73-50
平均ペース 前の高校生についていったら途中でペースが
 落ちていた。先頭に立ってもペース上げられず。
 体感よりかなり遅かった。一人になるとフォームが崩れてしまう。
 3障も1500も、5月頭のタイムを越えられない。


京都陸協記録会2000/09/03
西京極
3000mSC 組1着 大学新
9’53”45 3'13-3'22-3'18
平均ペース 終始独走。
 初めて3障で組1着になれた。風がやや強く、先頭を一人で走ることになったが、現時点での力を知るにはちょうど良かったかもしれない。
 ようやく5月の記録を越え、障害の足も大体合っていたので、次につながるレースになったと思う。


万博カーニバル2000/09/17
万博
5000m 組最下位 大学新(初)
17’29”80 3'07-3'20-3'33-3'41-3'48
ハイペース 後方からのレースで、どんどん遅れた。
 「スピード出ない上に、スタミナなし。最悪。」(当時のノートより)
 大学初の5000だが、足がきれいに回らず、「足ぶっとび病」も出た。


京都陸協記録会2000/10/01
太陽が丘
5000m 自己ワースト
17’54”1 3'13-3'32-3'39-3'48-3'42
平均ペース 後方からのレースで、どんどん遅れた。
 足に力を入れるのが怖かった。この週の木曜のジョグと、ペースが大して変わらない。


茨木市民陸上2000/10/15
万博
1500m 一般2位 大学新
4’16”8 64-70-71-51
ハイペース 3人で先頭争い。流れ込む。
 秋になって、少しずつまともな練習ができるようになってきた。
 気持ちで負けないよう、必死に前についていったのもよかったと思う。やっとまともなタイムが出て、かなりほっとした。
5000m 一般2位 大学新
16’30”1 3'10-3'19-3'22-3'24-3'14
平均ペース 大集団の中で我慢し、そのまま。
 久しぶりの長距離1日2種目。間は4時間。当然自信はなかったが、アップの感じが結構良く、思いがけずきちっと走りきれた。
 坂ダッシュやペース走など、練習の流れはめちゃくちゃでもそれなりに追い込んで練習できるようになってきたので、それがこの結果に結びついた。


関西学生学年別2000/10/28
尼崎
1年3000mSC 2位 自己新
9’32”78 3'06-3'15-3'11
平均ペース 前が速かったので抑えて、1700m付近で単独の
 2番手へ。最後は2位争いの競り合いを制す。
 大学入学後、5回走って4回が9分50秒台。何かが足りていなかったがようやく吹っ切れた。
 前日から風邪気味だったが、強行出場。久々に序盤すっとスピードに乗れた。少しフォームのことを(初めて)考えながら走ったのがよかったのかも。
 自分的にベストの走り。関西IC2部標準(9'35"0)も突破し、他大学の選手とも渡り合うことができ、収穫の多いレースだった。


京阪神三大学対校新人2000/11/04
万博
1500m(OP) 組4着 大学新
4’12”29 63-68-69-52
ハイペース 離れた前を追って途中から単独の2番手へ。
 最後は3人の競り合いで置いていかれた。
 3障のベスト後、練習強度を上げすぎて調子が落ちていた、というか疲労で走れなくなっていた。
 それでもなぜかきっちり走れた。ラストは止まってしまったが、スピードも高校のときに近いくらいは戻ったような気がする。
800m(OP) 大学新
2’08”69 61-67
ハイペース 前とはどんどん離れていった。
 せっかくなので、いろいろ出てみることに。
 1500でほぼ出し切っていたのもあるが、単にスピード不足なのも大きいと思う。結構楽しく走れた。
4×400mR(OP) 1走
3’42”?? ラップ 57”
- あっさり置いていかれた。
 更にマイルにも出場。
 レースでは初めてスタブロを使った。結構うまく出たつもりが、他の走者よりワンテンポ遅れたスタートだったらしい。


京都陸協記録会2000/11/23
太陽が丘
5000m 大学新
15’56”7 3'07-3'14-3'14-3'12-3'09
平均ペース 集団の中で耐えた、、、と思う。
 ようやく出た、大学初の15分台。でも高校の時と走り方が全く違う。自己ベストより17秒遅いのに、後半3000は2秒速い。
 2000過ぎてペースが落ちてきたが、3000手前で急にペースが上がった。なぜかは良くわからないが、練習が継続してできているので5000mという距離をそこそこきっちり走れるようになってきたんだと思う。


京都学生駅伝2000/12/03
京都洛北
1区(7.3km) Bチーム 区間14位(/16人)
25’53” (1km平均 3'33")
平均ペース 序盤から全くついていけず、さらに
 後半潰れた。
 前年の大阪高校駅伝の再現のような走り。前半はそれ以上にスピードが出ず、後半も必要以上に潰れた。
 当時の長距離パート長に将来を見込まれての1区出場だったが、完全に期待を裏切ってしまった。


20世紀最後の(←実況担当の人、談)
京都陸協記録会
2000/12/17
西京極
5000m 大学新
15’55”6 3'07-3'12-3'18-3'11-3'07
平均ペース 大勢の先頭集団の中で最後まで走りきる。
 1ヶ月前より微妙にタイムは上がっているが、、、
 前半結構飛ばしたつもりが、やっぱり5000mという距離が怖くて飛ばしきれてなかったみたい。最後まで切らさずに走れるようになったのは好材料だが、もっと突っ込んでこそなんぼだと思う。


高槻シティハーフ2001/01/21
高槻市内
10km 14位
35’25” 8km通過が28'18"
平均ペース 一旦ペースが落ちたが、6km付近で
 少し持ち直した。
 10kmのレースはめちゃくちゃ怖かったが、何とか走りきれた。
 そこそこペース走やロングジョグを続けている成果は少しずつ出てきているようだ。


三島地区駅伝2001/02/11
万博自然文化園他
1区(5.1km) 一般区間1位
16’29” (1km平均 3'14")
スローペース 先頭集団にいたが、途中の下りで意識的に抑えて
 何とかゴールまで持たせた。
 初めて「ソーティマジック」を履いた。結構履き心地良し。
 一般の部では区間1位だが、高校生が前に2人いて、さらにその前に中学生が1人いた。しょぼいぞ大学生!


宇治川マラソン2001/02/25
宇治川周辺
10km 37位
35’02” 17'39"-17'23"
スローペース 前半は抑えまくって、中間点から上げた。
 後半は1人も抜かれず33人抜いた。
 ものすごい下り→ものすごい上り、というコース。10kmという距離自体と、後半の上りが怖かったから思いっきり抑えていったら後半の方が速かった。たぶんこのレースでは僕一人だけだと思う。
 だいぶ走れたほうだが、5000のタイムから見ればまだまだ遅すぎ。




戻る

Last update 03/08/04