大学2年

(覚えてる限り)全レースです。


京都陸協記録会2001/03/25
太陽が丘
5000m -
17’03”32 3'09-3'15-3'15-3'24-4'00
平均ペース 走り出して、即最後方。
 その後も少し抜いただけであとは潰れた。
 4日前の1000のインターバル5本目で3'31"かかるなど、スタミナ面で不安があった。冬練きっちりやってきたのになぁ。
 案の定、スタートしても一向に動きが良くならず、去年の万博カーニバルのときに近い。ラスト200では1回止まってしまい(ほんとに停止)、54秒もかかった。
 5000ってこんなに恐ろしいものなのか。


関西学連記録会2001/04/03
長居
3000mSC -
9’37”08 3'06-3'15-3'16
平均ペース 最初の1周は先頭。そこからは抜かれ続けたが、
 何とか踏みとどまった。
 去年の学年別の大ベストがフロックじゃないことを証明したかったので、目標はある程度達成できた。
 3障だと、走りがおかしくならずにきっちり走りきれる。とすると、5000でスピードに乗れない原因は何なのか。


京都I.C.2001/04/14
長居
3000mSC 2位 自己新
9’23”75 3'04-3'10-3'09 {6-78-79-79-81-81-81-78}
平均ペース 少しだけ引っ張って、その後は2番手集団。
 4周目終わりに集団から抜け出てそのまま。
 5日前:12kmのjogを5kmでリタイア、3日前:3'40ペース走4000でリタイア、2日前:1000のインターバル3'22と3'30でリタイア。こんな状態でなぜか大幅自己新&京都産業大や立命館大の新人選手相手に善戦。
 スタートしてみたら快調、無理せずスピードが出る。集団から抜けた後は前とは結構離れていて一人で苦しかったが、何とか耐えた。ゴール時、顔は笑ってたはず。
 関西ICに向けて弾みが(かなり)ついた。


関西I.C.(2部)2001/05/16
長居
3000mSC 優勝 自己新
9’16”97 3'05-3'13-2'58 {6-77-80-81-82-79-77-74}
平均ペース 序盤は先頭集団の中でおとなしく。残り1000mからは
 抜け出した2人の争い。ラスト300で突き放す。
 京都IC後1ヶ月、調子が乱上下していたが、何とかいい調子で迎えられた。
 龍谷大の木村選手が飛び出し、2周目に何とか追いついた後はスロー気味。余裕があったので2000で抜け出してみたら更に神戸大の松井君が前へ。かなり無理してついていったがギリギリスパート一発分の体力が残っていた。
 ランキングトップだったとはいえ、公式戦初の優勝が関西IC。レースでは初めてのガッツポーズ(と思ったら実は高校2年以来2回目でした)。2分台で上がるなど力を使い切っていて、ゴール後はしばらく立てなかった。


京都陸協記録会2001/05/26
西京極
1500m 自己新
4’07”09 65-65-67-50
平均ペース 集団の流れのまま。
 関西ICの余勢で出場。とりあえず自己新と4'10"切りを目標にしていたので、達成できたとわかったら、最後の直線で少し力を抜いてしまった。そんなに大きくは変わらないが。
 後半切り替わることなく終わってしまった。長距離のスピードはあっても中距離のスピードはないみたい。


大阪選手権2001/06/24
長居第2
3000mSC 3位
9’29”31 3'04-3'11-3'14 {6-78-79-80-81-82-82-81}
平均ペース (レース展開は忘れました。)
 上の記録会1500のあと、一気に調子を崩していたが、徐々に戻りつつある状態で出場。
 朝の雨からレース時には太陽が出ていて、30℃近く+湿度60%以上でかなり蒸し暑かった(って書いてた)。
 そんな中、前2人と離れた3番手で耐えてこのタイムならまずまずかも。


西日本I.C.2001/07/01
広島スタジアム
3000mSC -
9’57”59 3'05-3'23-3'29
ハイペース 前半無理して中団にいたが、1000手前から
 早くも余力がなくなって後退した。
 暑くなってきてどんどん走れなくなっていた。スピードだけは出ていたのでそれに賭けてみたが甘かった。
 もう少しは走れると思ったが、遠征慣れしてないのもあるし、まだまだ甘い。


関西学連記録会2001/07/07
長居第2
800m 自己新
2’02”00 28"8-30"2-31"6-31"4
平均ペース とにかく前を追いかけた。
 直線で前とは詰めたが、1人に抜かれた。
 走り始めてきっちり踏み込めてる感じがしなかったがスピードだけは出ていた。
 ガタ落ちしなかったので、これに関しては十分でしょう。


国立七大学対校2001/07/29
大井
3000mSC 6位
9’32”63 3'10-3'11-3'11 {9-80-81-80-80-81-82-79}
スローペース 後方から徐々に押し上げて。
 一旦4番手まで上がったが2人のスパートにやられた。
 レペの3000で9'58かかるわ、300のインターバルで66かかるわ、1000の刺激で3'39かかるわで、京都ICのときより状態はひどかった。
 それでも比較的涼しかったおかげか、抑えたのが功を奏したか、最後まで切らさずに走れた。奇跡に近いくらいの感じだった。
 ただスパート勝負に対応できず、ランキングも4つ落とした。調子落としていた自体に責任がある。


VS同志社大2001/08/27
太陽が丘
1500m 3位
4’22”10 70-69-71-52
スローペース スローの集団で余力がなく、
 3周目から前とは離れていくのみ。
 七大戦後、合宿で少し復調の兆しが見えた気がしたが、その後ありえないくらい練習ができなくなっていた。22日間で35kmしか走ってなかった。ひどすぎる。
 1500でベスト−15秒はボロボロすぎるが、状態の割にはまだマシ。


近畿選手権2001/09/02
長居
3000mSC 組最下位
9’58”46 3'04-3'25-3'29
平均ペース 最後方にもついていけず、どんどん離されていった。
 500m以下の流しだけはきちんとできていたので、前半はついていこうと思っていたのにダメだった。
 長居第1の観衆の前で最下位。温かい拍手を受けました。
 にしてもうまく走れていない期間は感想も短い。


吹田長距離ナイター記録会2001/09/26
吹田
5000m -
16’32”8 3'13-3'16-3'19-3'21-3'23
平均ペース ずっと集団の中で耐えた。
 あまりに走れないのでウォーキングを続け、2日前に3000のT.T.やって11'10"。jogも5kmが限界。なのになぜかこのタイム。ほんまわからん。
 足が動かないので、途中から両足を殴り続けたのが良かったのかもしれないが、気持ちを前に持ち続けて最後まで行けた。


万博カーニバル2001/09/30
吹田
5000m 総合89位
16’21”48 3'07-3'12-3'22-3'25-3'15
平均ペース (レース展開は忘れました)
 雨。
 やや中だるみしているが、頑張って前半から行って、最後も潰れることなく戻ってこれたので少しずつ自信が戻ってきた。


VS東京大2001/10/06
東大駒場
5000m(OP) -
16’10”88 3'05-3'12-3'14-3'20-3'19
ハイペース 1000過ぎから前の選手を追いかけたが、3000過ぎて
 やや失速。何とか粘った。
 夏練習ほとんどできてなかったのに、なぜか少しずつタイムが伸びてきた。
 すぐにフォームが乱れてきてきっちり前へ行けていないのが課題。


京都陸協記録会2001/10/08
西京極
3000mSC -
9’58”15 3'17-3'24-3'17 {6-84-84-85-87-85-88-79}
スローペース 前についていけず、中盤も粘れなかった。
 東大戦翌日は(珍しく)遊んで、夜行バスで帰ってきてそのまま家に戻らず出場。さすがに体が動いてなかった。
 力は余っていたが、うまく足が回らず、困った。5000で筋力を使いすぎた影響も少しはあると思う。


関西学生学年別2001/10/24
尼崎
2年3000mSC 2位
9’32”48 3'05-3'15-3'12
ハイペース 集団のペースが速く、自重。中盤で2人で
 抜け出したが、抜ききれず。
 相変わらず長いjogができてなかったが、なんとなく練習の走りは良くなってきて、1000程度ならスピードにも耐えられるようになってきた。
 一人飛ばしていた高木君(甲南大)が足を痛めて途中棄権、その後抜け出した國谷君(桃山学大)の走りに余裕が見えたので諦めてしまった。
 後で聞いたらぎりぎりだったらしく、やっぱレースは最後まで全力を出さないとダメ。


京都陸協記録会2001/10/27
西京極
10000m -
DNF 3'12-3'14-3'18-3'30-4'01-×
ハイペース 集団についていけない組で何人かと走ったが、
 3000手前で失速した。
 後から考えても、なぜ10000にエントリーしたのか謎。
 10kmのjogがやっとの状態ではそら走りきるのは無理な話ですわ。


京阪神三大学新人2001/11/03
王子
1500m 優勝 自己新
4’07”07 67-68-66-46
スローペース ずっとついていって、残り100で抜け出した。
 やっぱりスロー気味のペースのほうが合ってるみたい。1500で初めてまともにスパートがかかった。
 この頃は長い距離よりも1500のほうに適性があるような気がしてきていた。
 この後マイルにも出場。ラップ58"4。遅いって。


京都陸協記録会2001/11/24
太陽が丘
5000m 大学新
15’48”1 3'05-3'11-3'10-3'11-3'11
平均ペース 3000で前に追いついて一旦抜け出し、
 その後は何とかペースを維持。
 突っ込んだつもりなのになぜかイーブンで押し切れた。
 でもラストは足の筋肉がやられ、僕のところだけ風速20m/sの向い風が吹いてるように見えるほど後傾していたらしい。足弱いなぁ。


京都学生駅伝2001/12/02
京都洛北
3区(3.8km) 区間6位
12’47” (スプリットタイム不明)
平均ペース 前に見えたチームがどんどん離れていった。
 軽く上って軽く下るコース。目標は12'10"に置いた。
 が、アップで既に動かない。レースでも上りがきれいに走れず、下りに入るときにはもう足がやられていて全然走りにならなかった。
 ペース走もロードのjogも全く足りておらず、たまたま5000で1回走れただけでメンバーに入ってしまったので、よく考えたらこの結果は当然。


京都陸協記録会2001/12/16
西京極補助
5000m 大学新
15’50”5 2'58-3'08-3'11-3'13-3'20
ハイペース とにかく前についていった。
 久々にまともに突っ込めた。
 後半は相当走りが乱れたが、ペースを落として何とかゴールにたどり着けた。


万博クロスカントリー2001/12/23
万博自然文化園内
5km 一般10位
17’26” (スプリットタイム不明)
平均ペース 流れのまま
 1kmと3kmで動きが止まった。
 基礎の筋力が全くなかったんだと思う。


三島地区駅伝2002/02/10
万博自然文化園他
1区(5.1km) 一般区間3位(全体では5位)
16’18” (スプリットタイム不明)
平均ペース (レース展開は忘れました)
 スピード練をほとんどしてない状態でほぼ5km16分。
 正月からかなり走りこんでいて、だいぶ基礎がしっかりしてきている。


京都シティハーフマラソン2002/03/10
京都市内
ハーフマラソン 自己新
75’09” 5-17'48-17'46-18'00-17'56-3'34
平均ペース 5kmから徐々に押し上げていって、14kmで
 失速。下りでペースを維持し、最後スパート。
 だいぶ走りこんできていたので、もう少しいけるかと思ったが、、、
 3'25で楽に入ったのに、いつの間にか3'40まで落ちていた。中盤からは腰を両手で無理やり前に押し込みながら走っていたので、次の日は両手の親指と人差し指の間が筋肉痛になっていた。




戻る

Last update 04/01/01