大学3年

(覚えてる限り)全レースです。


京都陸協記録会2002/03/23
西京極
5000m -
16’11”13 3'09-?-?-?-3'21
平均ペース 後方からついていったがペースを上げられる
 ことなく終わってしまった。
 順調に冬練習をこなせていたが、どうもスピードを上げるとうまく走れず不安だったが、それが当たってしまった。
 大きく失速することはなかったが、、、


関西学連記録会2002/04/01,02
服部
3000mSC 組6着(のはず)
9’29”06 3'06-3'12-3'11
平均ペース 中団につけて、そのまま。
 5000とはうって変わって楽にスピードが出た。なぜだ?自宅から自転車で約1時間かけて服部まで行ったのが良かったのかも?
 次の日の1500のことを考えて後半出し切らずに、障害にもあまり足が合っていなくてこのタイム。関西ICで対戦する事になる片山選手(大市大)には離されたが、何となく何とかなるような気がした。
1500m 組4着 自己新
4’05”54 67-66-67-45
スローペース 大集団の後方(外側)につけ、3周目から進出。
 最後のスパート争いに加わった。
 前日の疲れもそれほどなく、記録を狙っていった。
 ゆっくりのペースなのにきつかったが、スパートはよく効いた。足がちぎれそうな感覚がした。このときはもっとハイペースなら、と思ったが後になって考えるとスローから上げていくペースが合っているみたい。
 でもなぜ5000になると序盤からスピードが出ないのか。


京都I.C.2002/04/13
西京極
1500m 4位 自己新
4’05”35 63-66-68-48
ハイペース 前にはついていけず、後方で走った。
 こぼれた組を少しずつ拾っていった。
 立命館大学の田子選手や京都産業大学の坂下選手など、持ちタイムが3'50"を切っている選手がエントリーしており、何とかついていって4分切りを達成したかった。
 しかし、うまくスピードが出ず、最後も倒れこむくらいのスパートをかけたがベストを僅かに更新するのみだった。なぜか順位はいつのまにか4位になっていた。
 3日前のint.300(200)x7を全力(平均47"9(jog60"7))でやって、バネがなくなってた感じ。特にこういうときはハイペースだと脚筋がもたないみたい。
3000mSC 5位
9’45”80 3'09-3'21-3'15 {6-78-83-83-85-85-86-79}
平均ペース 縦長の集団の後方につけて、押し上げていった。
 1500で倒れこんでから僅か38分後のスタート。おかげでほとんど緊張もせず気楽に臨めた。目標は少しでも多く対校得点を取ること。
 さすがに前半から息がきつかったが、体は最後まで動いた。もう少しいけた気もするが、これだけ間隔の短い2本は初めてだったので仕方ない。むしろよく走れたと思う。


茨木市民陸上2002/05/05
万博
1500m 1位
4’05”8 64-68-67-46
ハイペース 3番手につけて、残り400で抜け出した。
 レペ(3000-2000-1000、10'11-6'20-2'51。なんじゃらほい)の翌日。タイムを狙いつつ、1500で勝つレースをやってみることに。
 前に出ようと思ったけど、高校生たちが行かせてくれず、ポケットされたような形に。抜け出したあときっちり最後まで押し切れたのは良かった。
 しかし、高校生相手にセコいレースをしてしまった。


関西I.C.(2部)2002/05/14,16
西京極
1500m(予) 組3着 決勝へ
4’09”02 69-71-66-43
スローペース 大集団から残り400で飛び出して、何とか粘る。
 2組あるうちの1組目がかなりスローで、ある程度のペースで行けば楽にこの組から多数通るはずが、この組はもっとスローな流れ。
 怖くなって飛び出したのが幸いした。ラスト400は57秒台。1着〜5着までが0.19秒差しかなかった(驚)が、何とか決勝に進めてよかった。
 裏話。予選落ちしてれば必修の実験(大学の授業)を欠席せずに済んだのに、決勝に進んだばっかりに欠席せざるを得ず、担当の先生を怒らせてしまった。
1500m 9位
4’07”83 64-66-69-48
ハイペース 後方からレースを進めたが、ペースを維持できず、
 入賞を逃す。「後漸進」。
 予選から約4時間。最後かなり無理したせいか、疲れがあまり抜けず、足に力が入らなかった。後ろから行って、落ちてくる選手を捕らえながらなんとか入賞しようという消極的な考え方が悪かったのかもしれない。
 取ってはいけない9位。2日後に本命の3障を控え、無駄に疲れを残しただけのような思いになった。
3000mSC 優勝 自己新
9’14”52 3'07-3'09-2'58 {6-78-80-80-81-78-78-73}
スローペース 先頭集団につけ、徐々に押し上げていって、
 残り350で初めて前に出て、スパート。
 持ちタイム上位の選手が直前で棄権し、昨年に続いてランキング1位となったが、高校時代に8分台をマークした大阪市立大の片山選手が実質の優勝候補。
 途中まではその片山選手をマーク。2000から集団がペースアップしていたが気付かないくらい集中して走れていて、スパート後もまだ余力があり、完勝と思う。
 ゴール後、「まじで〜!?」って叫んだくらい、勝ったことには驚いていた。昨年に引き続き2分台で上がるなど、関西ICとは相性がいい。
証拠写真(笑)


京都陸協記録会2002/05/25
西京極
800m 自己タイ
2’02”00 28-30-32-32
ハイペース 集団の後ろについて回った。
 関西IC後一気に調子が落ちていた。大きな試合の後はいつもこうなってしまう。
 直前の練習でもスピードが出ず、辛くもベストタイ。一度いい状態で800に出てみたい。


西日本I.C.2002/06/16
長良川
3000mSC -
9’29”03 2'58-3'10-3'21 {9-74-76-79-80-81-85-85}
ハイペース 2000m手前までは集団の最後方につけていたが、
 そこから前がペースアップし、気持ちも切れた。
 かなり暑かったが、せっかくなので行けるところまで行くつもりで走った。
 ハイペースにやられると、ベストの希望がなくなった途端がたっと落ちてしまう。やっぱり気持ちの面はかなり大事。


日本学生種目別選手権2002/06/22
小田原
3000mSC 14位 自己新
9’10”58 3'02-3'02-3'06 {9-77-77-76-77-77-80-77}
平均ペース 2000mまではほぼ全員がやや縦長の集団。そこから
 は前が一気に上げたので付けなかったが粘った。
 ついに全国級のレースに初出場。
 前日まで調子を落としていて、「もっといい状態で出たかった。」とかチームメイトにこぼしてたくらいだったが、気候がよかった(曇・19℃・無風)こともあり、当日のアップで急激に体が軽くなった。
 大会のレベルから見たらかなりのスローペースとなったが、僕にとってはぎりぎりついていける最高のペース。まわりと競りながらほぼイーブンで押し切れた。
 上位とは差があったが、全く勝負にならなかったというわけでもなく、少し自信がつき、これからのモチベーションも上がった。
 レース後、優勝した順天堂大学の春田選手を無理やり捕まえ、一緒にダウンしながらいろいろ話をしていただいた。これ自慢です。


大阪選手権2002/06/30
万博
3000mSC 3位
9’23”86 3'09-3'08-3'06 {6-79-81-79-79-80-80-76}
スローペース 2周くらい引っ張って、その後は先頭集団に
 ついたがじりじり離されていった。
 3障3連発のラスト。無事走りきれた。
 とにかく先頭でも全然障害に足が合わなかった。バラバラの走りだった割にはタイムはまずまず。雨で涼しかったおかげもあると思う。


関西学連記録会2002/07/07
金岡
5000m 自己ワースト
18’04”38 2'58-3'07-3'51-4'01-4'07
ハイペース 2000手前までは先頭集団についていたが、
 一気に離された。
 5000はごまかしが利かない。レースが続いて練習量は落ちてたし、筋疲労もたまってたはず。それにしてもひどすぎる。
 かなり暑かったのは確か。それに負けてアップも少なかった。七大まで時間がない。疲労取りと練習不足の解消と、どちらを優先させるか。
1500m -
4’15”98 64-69-71-51
ハイペース 前半は前についていけず。
 中盤から何人か落ちてきたので少しは抜いた。
 数時間後、アップもほとんどせず、ヤケクソで当日エントリーして出た。
 スタートからずっとスパートしていた気分。これで5分近くかかるようなら上の18分台も実力ということだが、そうではなくて良かった、、、のかなぁ。


国立七大学対校2002/07/28
宮城野原
3000mSC 2位
9’29”56 3'11-3'15-3'03 {9-78-83-84-81-82-80-72}
スローペース 先頭集団から、4周目で先頭に出てしまった。
 最後の周に3人に抜かれ、2人は抜き返した。
 ランキングはブッちぎりの1位、加えて2位と3位の選手は故障上がり。普通に走れば負けるはずなかった。でも負けた。レースに関してはこれだけ走れたから文句はない。ただ前日までまともに練習できなかったのが悔しい。
 七大戦最初の種目のこの3障、やっぱり勝ちたかったし勝たないとダメだった。
1500m 11位
4’14”33 69-69-66-50
スローペース 全員の集団の後方につけた。
 700からのスパート合戦に全く対応できなかった。
 3障からは1時間30分。が、それより負けたことで自信もなくし、入賞できる気もなくなりかけてた。
 そこへこのスローペース。本来ならスパート勝負になることで疲労なんか関係なくなるはずだが、既に気持ちで負けていた。
 来年はこの2つの順位を両方とも半分にしたいと誓った。


近畿地区国立大学体育大会2002/08/10
万博
3000mSC 2位
9’47”25 3'10-3'19-3'18 {9-78-82-83-85-83-84-82}
スローペース 1000手前で前に出てみたけど、残り2周で
 行かれてしまってついていけなかった。
 合宿中は比較的よく走れていたが、終わると元の悪い状態に戻っていた。
 軽さがなく、攻める気持ちも持てなかった。


VS同志社大2002/08/18
太陽が丘
1500m 4位
4’17”43 65-69-69-54
平均ペース 2周目で先頭に出たところで走りが崩れた。
 あとは後退するのみ。
 練習は相変わらずできない。やっぱり一旦休むべき状態だったと思うけど、対校戦が続くからそうも行かない。
 それにしても、まさか1500でこれだけ止まるなんて、、、
5000m(OP) -
17’36”80 3'31-3'37-3'40-3'40-3'09
どスローペース そ〜っと後方で走った。
 関西学生駅伝予選会のメンバーに入るためにはここがラストチャンス。しかし、状態は最低最悪。前についていこうという気も起きなかった。
 ゆっくり入ったのにそこからもペースが上げられない。なのにラスト1周は60秒で来れた。終わって、足がものすごい疲労。情けない限り。


京都陸協記録会2002/08/31
西京極
3000mSC 組1着
9’32”41 3'05-3'14-3'13 {6-77-80-81-82-83-83-80}
平均ペース 終始独走。
 33℃で強風。でもとりあえず、攻めていこうと思ってスタートダッシュ。そしたら1台目の障害が完璧に入れて(自分の)流れに乗った。
 状態からすれば速すぎると思ったけど、そのまま押し切れた。こういうラップのときは悪くない。次週の近畿選手権で恥ずかしいレースはせずに済みそう。
5000m -
16’50”31 3'10-3'18-3'28-3'36-3'18
平均ペース 中団につけたが遅れていった。
 3障から間は結構あいていたが、疲れがだんだんでてきていた。
 2本目だからか5000だからかはわからないが、ガッとくるスピードが出ない。


近畿選手権2002/09/08
紀三井寺
3000mSC 5位
9’30”72 3'03-3'11-3'16 {6-77-78-79-81-83-87-79}
ハイペース 3周目まで引っ張って潰れた。
 ラストの周は前を追って上げれた。
 普通に走っても上位を狙うには難しそうだったので、引っ張る事にした。ペースが落ちかけた途端、5〜6人に一気に行かれて対応できなかった。それでも先頭を走っている間は気持ちよかった。
 こんな走り方・タイムで近畿5位。もっと近畿選手権を重視してほしいな。


京都陸協記録会2002/09/22
西京極
5000m 自己新(3年半ぶり)
15’32”34 3'02-3'08-3'08-3'09-3'05
平均ペース 集団の中から、一旦4000手前で抜け出した。
 最後は少し伸びがなかった。
 駅伝試走のための合宿で無理に距離を踏んでから、一気に調子が上がって、というか体が動きやすくなってきているのがわかった。
 足以外の部分を意識して動かして、足だけに負担をかけすぎないように気をつけながら走ったのが良かったのかもしれない。
 ゴールして嬉しさに吠えた。もう不可能と思っていた5000の自己ベスト更新。でもまだしっかり走りきれた感じはしない。まだまだ伸ばさないと。


吹田長距離ナイター記録会2002/09/25
吹田
5000m -
16’15”2 3'14-3'17-3'14-3'13-3'17
スローペース ペースメーカー役。ほぼイーブンで刻んだ(つもり)。
 朝jog、昼インターバルの後だが、5000をしっかり走れるのをもう一度確認したくて出場。
 3'15の予定でだいたいその通り余裕を持っていけた。最後上がってないが、インターバル頑張ったせいにしておく。
 もう5000でもがた落ちする心配はないようだ。


万博カーニバル2002/09/29
万博
5000m 総合60位
15’49”53 3'07-3'14-3'12-3'10-3'06
平均ペース 気付いたらブービーの位置。2000から
 徐々にペースアップできた。
 練習量を落とさないまま出場。どんどん行きます。久々のスパイクです。
 疲れか、動きは悪かったが、抑えたおかげで最後までしっかり走れたのが収穫。ラストスパートもようやく人並みになってきた。


VS東京大2002/10/12
太陽が丘
5000m 3位 自己新
15’30”83 3'07-3'08-3'09-3'11-2'55
平均ペース 1人を除く5人の集団で残り1周まで。
 スパート合戦に残ったが前を追いきれず。
 前の週にグランドで3000を8分台で走れていたが、直前になって動きが良くなってこなかった。走り始めてもうまく動かない。
 ゴールまで切らさずに走りきれた(ラスト1周62秒)ことは良かったが、対校戦はやっぱり少しでも上の順位をとってなんぼ。見えてる相手(0.7秒差)を交わせないのは頂けない。


関西学生駅伝2002/11/17
丹後半島
2区(5.8km) 区間11位 チームは13位
18’13” 3'04-3'12-3'06-3'08-3'05-2'38(0.8kmちょい)
平均ペース 数秒前にいた関西大に追いついてへばりついた。
 最後は少し離された。
 2週前の試走が追い風に乗って18'18"。だから目標は18'15"に置いた。
 フォームは早いうちにバラバラになってしまったが、前の選手のおかげで最後まで持たせられた。でも、区間11位。試走のときの感じで走れれば、調整してきている当日はもっといけていたはず。
 まだ自分の体がわからない。とりあえず、ブレーキにならず良かった。


京都学生駅伝2002/12/01
京都洛北
1区(7.3km) 区間8位 チームは4位
24’38” (スプリットタイム不明)
平均ペース 2つに分かれた後方集団でレースを勧めた。
 下りで一旦ペースが落ちたが少し盛り返した。
 やはり関西学生駅伝後調子を落とした。関西学生駅伝に照準を絞っているので仕方のないことなのだが、今回は来年を見越して1区を任された。
 走り終わって時計を見るまではそこそこ走れたような気がしていたが、タイムがわかって愕然。後輩からも失望の声が上がった。24分切るくらいは行かないとダメだった。
 こんな情けないままではいたくない。


兵庫実業団中長距離記録会2002/12/07
姫路
10000m 組1着 自己新(初完走)
32’29”99 3'16-3'19-3'19-3'20-3'19-3'13-3'13-3'16-3'15-2'59
スローペース 8000までは集団の中で我慢。そこから前に出てくれた
 後輩について、残り600から上げた。
 少しずつペース走ができてきた。でもどれだけレースペースでしていけるかはわからないので、とにかく無理をしないように心がけた。
 7000からは脚筋が弱ってきたけど、体力は全然余裕で、何とか足を残せた分きれいにスパートがかかってホッとした。
 ただ出場していた他の選手が好記録をバンバン出すのを目の当たりにし、自分の弱さ・走れなさが浮き彫りになった。この程度じゃいかん。


京都陸協記録会2002/12/08
西京極補助
5000m 自己新
15’09”1 2'53-2'59-3'01-3'11-3'05
ハイペース とにかく前に食らいついた。3000で切れかけたが、
 何人かに抜かれながらもう一回上げられた。
 前日の疲れはスローペースのため少なく、むしろ5000までは何の問題もなく走れたことで自信を持って突っ込めた。というか、次週への刺激のつもりでとにかく3000まではビシッと行くつもりで走った。
 思ったとおり、これまでの5000とは違って変な引っかかりもなくスピードに乗れた。大学に入って初めてまともに5000を走れた。ようやく自分の実力に近い走りができたと思う。
 疲労を取った状態で前半もう少し抑えればもっと出そう。


京都陸協記録会2002/12/14
西京極補助
5000m 自己新
15’02”3 2'54-2'59-3'00-3'03-3'06
ハイペース 前週と同様の展開。4000手前からこらえきれず。
 まともに走れば14分台に手が届きそうなのはわかっていた。ただこの週、疲労を取るため練習を落とした影響か動きが非常に悪くなっていた。
 走り出しても明らかにバラバラの走り。なぜかペースは保っていたが、踏ん張るべきところで足の力が残っていなかった。
 後半もう少し足掻けていれば15分切れたはず。確かに15分を切れるような練習はできていなかったが、このチャンスをものにできなかったことに悔いが残る。


万博クロスカントリー2002/12/23
万博自然文化園他
10km -
34’34” 16'08-18'26
ハイペース 混雑による出遅れから強引に先頭集団へ。
 5kmで離れ、7kmで潰れてしまった。
 練習はまずまず。10kmなら持つと思っていたが。
 先頭集団は徐々にペースアップしていた。結構楽しく追っていけたが、離れてからめっちゃきつかった。数回停止するなど、久々にぶっ潰れた。
 クロカンのコースであっても、飛ばしても持つような足を作らないとダメ。


茨木市民マラソン2003/01/19
万博自然文化園他
5km 1位
15’54” 2.6km-2.4kmで、8'35-7'19 (3'16/km→3'05/km)
スローペース 高校生中心の先頭集団にいて、折り返しから。
 2人抜け出した。残り1kmの上りで離した。
 4000-3000-2000のレペ翌日。無難に16分くらいで走ろうと思っていた。
 抜け出した高校生を追いかけながら、下りはこちらがきつくて平地では互角だったので、上りが勝機と見てスパートした。
 その高校生は、半年後に10000で31'41"を出すくらいだから強い選手だった。まぁ、潰れそうになりながら潰れることなく押し切れてよかった。


三島地区駅伝2003/02/02
万博自然文化園他
1区(5.1km) 一般区間3位
15’47” 入りの1kmが約3'00"。あと不明。
ハイペース 前の選手にはついていけず。中盤からは2位集団
 からもこぼれてしまった。
 今回も調整はなし。ビルドアップの次の日。強敵は松岡RCという、入学前の選手(OBも?)も含めた関西大学のチーム。
 その松岡RCの選手が飛び出し、ついていこうとしたが、「余裕があるのに速くてついていけない」という状態を体験できた。これを、スピードが落ちてると見るか、リラックスしたはしりができてきてると解釈するか。
 タイム的には結構よし。このまま頑張りたい。


関西学連記録会2003/02/12
長居公園周回
ハーフマラソン -
76’44” 17'34-17'24-19'05-18'30-4'11
平均ペース マイペースのつもりが10km手前でガクッと
 落ちた。後半もそのまま。
 いい感じで冬練習ができていたが、中だるみというか、生活がかなり乱れてしまっていて、走りが日を追うごとに悪くなってきていた。
 特に左足の動きが悪く、10kmもたずにまっすぐ動かなくなった。自業自得。


京都シティハーフマラソン2003/03/09
京都市内
ハーフマラソン -
88’06” 7-21'28-20'41-20'50-20'29-4'38
平均ペース ゆっくりジョギング。
 3月頭の合宿前に右足薬指負傷。疲労骨折?とのこと。さらに合宿中は散々で、ロングジョグで左ヒザ故障、痛いので行ったプールで泳ぎすぎて右ヒザをひねったみたい。
 ジョグならできるので、せっかく申し込んだし出場。ペースが上がりそうになるのを必死にこらえて走ってたら、あと10kmくらい走りたい気になった。
 終わって、右ヒザ上の筋肉に激痛。何日かして全部治ってしまったから良かったものの、悪化してたら大変なところだった。




戻る

Last update 04/01/03